こんにちは、セロリです🌱さて、思春期を迎えた息子のためのもう一つの選択肢としてホームスクーリングを真剣に考えていた私は、Profoundly giftedの生徒の教育支援プログラムである、デイビソンヤングスカラーへの出願を決めました。デイビソンインスティチュートが運営する ...
タグ:デイビソンアカデミー
あの時のこと6:ホームスクーリングという選択
こんにちは、セロリです🌱今更ですが、どうして”あの時のこと”シリーズ(勝手にシリーズ化)書き始めたんでしたっけ?ふと、我に返りましたよ相変わらずだらだらと書いてますねぇ・・・申し訳ありません・・・。気がついたらキーボードを叩いていたようですよ。多分、ここ ...
メモ:ギフテッド?スペクトラム?それとも両方?(1)
こんにちは、セロリです。前回はADHDを伴う2Eの記事について訳しましたが、それでは自閉症スペクトラムの方はどうでしょうか。ということで取り上げてみます。同じくデイビソンインスティチュートのブログ記事から『ギフテッド?スペクトラム?それとも両方?』2022年3月24 ...
メモ:2Eのライフスキルを向上させるには
こんにちは、セロリです。今日はアメリカのギフテッド教育支援機関、デイビソンアカデミーの公式ブログサイトより記事をご紹介します。元記事はこちら↓『2Eの生徒のライフスキルを向上させるには』2022年2月4日 元記事の下の方には、追加支援の参考になるリンクが幾つか貼 ...