こんにちは、セロリです🌱

この週末、息子が熱を出して寝込んでしまいました。

すわっ、コロナか!?と心配したのですが、検査の結果はインフルエンザ

今の時期、かかるならコロナでしょ?と思ったものの、実はうちの息子、先月コロナ検査で陽性になっていたんです。

だからインフルと聞いて納得したものの、先月に引き続き今月も感染症にかかるとは、一体どういうことでしょうねぇ🙄


でね、


せっかくのお休みなのに息子が動けなくなって、私はとてもがっかりしたんですよ。
夏休みに息子とゆっくり過ごせる時間が私にはあまりないんですもの。

というのも、

先日記事にした通り、この夏休みは私一人で日本に帰り、息子はというと、六月後半から州外の父親の家でリモートのインターンシップをすることになっているからです。


ついでに本命の大学の下見をしたり、祖父やギフテッドの叔父さんや親戚との集まりなど、楽しそうな夏のイベントが目白押しで、

これが本当に羨ましい・・・。

誰がって、父親ですよ、父親のことが羨ましいんです😞


コロナが流行しだしてからというもの、どこにも旅行に行かずに毎日息子の面倒を見てきたというのに、自分だけ仲間外れになったような気がするというか、

私なんかどうでもいいんじゃないかと思ってしまうというか、

ちょっぴり切ない気持ちになっちゃったんですよね。

だからこの週末に、母子の夏の思い出を作りたかったんですよ。


ささやかで良かったんです。ちょっと遠くのショッピングモールに買い物に行って、帰りは大好きなロブスターロールと生牡蠣を食べて帰ってこようね!と計画を立てていたのでした。


普段はショッピングといっても息子の物ぐらいしか買わないのですが、今回は自分にもバックパックを買おうと思っていて、

A la kan oba san ♪にも似合うものを息子に見立ててもらうのを楽しみにしてました。

息子もちょうどボトムスが欲しいので、どのお店がいいかと二人で相談していたんです。

私の”小さな幸せ計画”がこんな形でおジャンになって、少しは愚痴りたくもなります。


私がイラつくがっかりする理由はもう一つあって、何故かうちの息子、父親が旅行に行ってる時に限って病気になるんですよ。


狙ってるわけではないでしょうけど、過去数回、父親の旅行と息子の病気の時期がぴったり重なっていて、その度に私が一人で看病してました。


インフルエンザ、溶連菌、またインフルエンザ、熱中症、・・・ぜ〜んぶ、父親が旅行中で、

この週末もやっぱり、ヤツは旅行でした(
どこ行ってんだよっ)。


最近では息子が病気になると「旅行だな」とピンときますね。そんでもって、こっちはどこにも行かずにがんばってるのにと思うと、ムカつき度がアップするので要注意です。


ともあれ、この母の献身的な看護のおかげで、息子は順調に回復に向かうでしょうし、

父親のところに行く頃には、きっとすっかり元気になってるでしょうね。

もちろん息子が良くなるのは嬉しいんですけど、その一方で、

ちょっとシャクに触る気持ちもあるんですよ。

なんでいつも私ばっかりってね。

どうせなら、父親のところで病気になれや!とね。

私だって人間だモン。

こんな風に思っちゃうのも、仕方ないですよねぇ(
開き直り)。


でもね、もしかしたら、


母親である私といっしょだからこそ、息子は安心して病気になれたのかもしれない。そんな風にも思うんです。


もしも神様が運命を定めているとしたらですよ、

これ以上、息子に辛いことが起こらないように、息子をしっかり守れる人の側で病気にさせてくれたのかも。

そう思うと少し救われますね(
いや、だったら初めから病気にはならないのか)。


ともかく、

安心してベッドに横たわる真っ赤な顔の息子を見ていると、小さい頃の息子を思い出して、

や〜っぱり父親じゃダメだなって、心の中でマウント取ってやりました。

ではでは、気を取り直して熱を測ってきますね。

🤖おまけ🤖
買い物に行けなかったので、ありあわせでカッペリーニ。
息子の好きなアンチョビを入れたのは良かったのですが、トマトが喉にしみたそうで残してしまいました💦反省😅
IMG_2734
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。バナーを押していただけると嬉しいです。
 ↓↓
にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2Eチャイルド育児へ
にほんブログ村