こんにちは、セロリです🌱夏休みも終盤。実家で断捨離に没頭する毎日なので、息子のいない寂しさもなんとか紛れています。この夏、父親のところで過ごしている息子の方はというと、何もないエリアで、一番近いスーパーでも車で15分。公共の交通機関もなく、日中はいつも一 ...
頑張れ、息子!
こんにちは、セロリです🌱このところコロナの話題が続きましたが、久しぶりに息子のことを。私が日本にいる間、息子は州外の父親のところに滞在し、少しですがお給料をいただきながらリモートでインターンシップをこなしているのですが、毎回電話で話すたび、何やら泣きごと ...
未承認検査キットで自主療養届出制度
こんにちは、セロリです🌱昨日コロナの簡易検査キットについて、足りなければFDAで認可されたアメリカ版を買い付けて配ればよいのでは?という主旨の記事を上げたところ、いつもブログをチェックしてくれている従姉妹より、今朝の朝日新聞記事(神奈川県版)が送られてきまし ...
岸田さんに伝えたいこと
こんにちは、セロリです🌱前回の続きです。日本のニュースで、簡易抗原検査キットが足りないと言っていたのですが、”日本政府公認”のものが足りないということでしょうか。アメリカ政府公認の簡易抗原検査キットはアメリカのAmazonで手に入りますので、ご紹介させてくださ ...
アメリカのコロナ対策と今できること
こんにちは、セロリです🌱コロナの感染が拡大中です。東京始め各自治体も対応に追われているようですが、私が一番心配しているのは医療崩壊です。政府は新たに都道府県が独自に「対策強化宣言」を出せるようにしましたが、あまり代わり映えしない政策ですし、自治体に判断を ...
柔軟性なさ過ぎで首が閉まっていく件
こんにちは、セロリです🌱コロナのホテル療養を無事に終了し、二週間前から実家にいます。今は雑務に追われているのですが、その一つが運転免許の書き換えです。いきなり本題なのですが、日本はもっと柔軟にならないといけないですよね。今回、心底思いました。この国はヤバ ...